監修 医療法人優和会理事長 神田 浩之
こんにちは、群馬県前橋市のカンダデンタル・けやきウォークです。
インプラント治療は高度な技術を要する外科手術であり、治療後の経過が患者様の生活に大きな影響を及ぼします。そのため、治療後も安心して生活できるようにするための「保証制度」が重要になります。今回は、インプラント治療に保証をつける意義と、当院が提供する安心の10年保証についてお話しします。
インプラント治療の長期的な安全性とリスク
インプラントは、適切なケアを行えば10年以上、さらには20年以上使用することが可能です。ただし、以下のようなリスクも考えられます。
・インプラント周囲炎
インプラントを支える歯ぐきや骨に炎症が起こる疾患で、重度になるとインプラントの脱落につながることもあります。
・インプラントの破損・ゆるみ
噛み合わせや強い衝撃などにより、インプラントや上部構造(人工歯)が破損したり、ゆるんでしまうことがあります。
・患者様の生活環境の変化
転居や転職などにより、治療を受けた歯科医院でのメンテナンスが難しくなる場合があります。
これらのリスクを考慮すると、インプラント治療後のフォロー体制や保証制度が非常に重要であることが分かります。
インプラント治療に保証をつける意義
・患者様の安心感を高める
インプラント治療は高額な費用がかかるため、万が一の際の保証があることで患者様の不安を軽減できます。
・治療の信頼性を証明
保証制度を提供することは、歯科医院の治療技術や使用するインプラントの品質に自信がある証拠とも言えます。
・長期的なメンテナンスを促す
保証があることで患者様も定期的なメンテナンスを継続しやすくなり、インプラントの寿命を延ばすことができます。
・予期せぬトラブルにも対応できる
事故や予想外の破損が起きた場合でも、保証があれば適切な対応を受けることが可能です。
当院の「安心の10年保証」について
当院では、患者様により安心してインプラント治療を受けていただけるよう、公正で透明な第三者保証機関による保証制度を導入しています。
<安心のポイント>
・10年間の保証
治療後も安心して使用できるよう、インプラントに対して10年間の保証を提供します。
・全国対応の保証制度
転居などの理由で通院が難しくなった場合でも、第三者保証機関が認定する歯科医療機関で、同等の保証を継続して受けることが可能です。
・公正な第三者機関による保証
当院独自の保証ではなく、公正な基準を満たした第三者機関による保証制度のため、透明性が高く信頼性も担保されています。
保証制度の選択について
当院の保証制度は選択制となっており、希望する患者様に適用されます。第三者保証機関の基準を満たした場合に保証が適用です。保証の詳細については第三者保証機関のホームページをご確認ください。
まとめ
インプラント治療は長期的に使用するものだからこそ、万が一に備えた保証が重要です。当院では、安心の10年保証を提供し、患者様が治療後も不安なく生活できる環境を整えています。インプラント治療をご検討の方は、ぜひ保証制度の有無も含めて歯科医院を選ぶようにしましょう。
当院では、患者様お一人おひとりのライフスタイルやご要望に合わせた治療がご提案できるよう、カウンセリングの時間もしっかりと確保しております。総合的な分野に精通する歯科医師が診断・治療を行いますので、安心してご来院ください。カウンセリングのご予約はお電話、ネットでも受け付けております。