精密根管治療

_blank

・神経を取った歯なのに、また痛みが出てきた

・以前、歯の根の治療を行った歯が腫れてきた

こんなお悩みを持って、当院に来院される方が少なくありません。実は、歯の根の治療は再発が起きやすいのです。一般的に根管治療の再発率は60~70%と言われています。このような場合、前回と同じ様に治療しても、また再発する可能性が高いです。再発を繰り返すことは患者さんの金銭的なストレス以上に精神的なストレスが大きいです。

当院では、できるかぎり再発が起こらないよう、緻密な歯の根の治療(精密根管治療)を行っています。当院の精密根管治療についてご紹介します。

歯科用CT

3次元の画像検査機器です。どんなに良い治療でも、正確な診断を行っていなければ、意味がありません。2次元の画像データだけで把握できないものを歯科用CTを駆使して正確な診断を行っています。

マイクロスコープ

マイクロスコープは治療時に使用する拡大顕微鏡です。細く暗い根管内(歯の神経が入っている管)でも、肉眼の3~20倍拡大視野下で治療を行うことが出来ます。感染部位の取り残し防止し、再発を最小限に抑えることができます。

ニッケルチタンファイル

虫歯に侵された神経を除去するために「ファイル」と呼ばれる器具を使用します。このファイルは大きく分けて二種類あります。ひとつが「ステンレスファイル」、もうひとつが「ニッケルチタンファイル」です。
ステンレスファイルは昔から使用されているものですが、柔軟性に欠けてしまうので、どうしても除去しきれない汚染部位が出てしまうことがあります。そのため、当院では、柔軟性の高いニッケルチタンファイルも同時に使用しています。これにより、精度の高い根管治療が可能となります。

1回の根管治療に時間をかけます

一般的な歯科医院では根管治療に多くの時間を割くことが難しいです。これは保険算定上の理由からそのようになっている医院さんが多いです。ただ、それでは治療の質が確保できなかったり、患者さんの来院回数が増えてしまいます。そのため、当院では、しっかり時間をかけ、患者さんの予後を最優先に考えて治療を行っています。

予後に大きく影響する補綴治療

予後のことを考えると根管治療だけ精密にしても意味がありません。根管治療後の補綴治療を如何に精度高く行えるかが予後に大きく影響します。二度と再発をさせたくない、という方には精密な補綴治療が可能となる自費補綴物(セラミック、ジルコニア等)がおすすめです。

最後に

「他の医院で抜歯と言われた」
「もう再発は嫌」

もしかしたら、当院でその歯は残せるかもしれません。悩んで時間が経ち、取り返しのつかなくなる前に一度ご相談ください。

※現在、LINE並びに無料メール相談はお受けしておりません。ご相談を希望の方はお電話または、Web予約からご相談予約をお申し込みください。

根管治療に関する動画はこちら