ブログ

2023.7.19

型どりのときに3D歯科スキャナーを使用することのメリット

監修 医療法人優和会理事長 神田 浩之

 

こんにちは、群馬県前橋市のカンダデンタル・けやきウォークです。

今日は、歯科治療で型どりをするときに3D歯科スキャナーを使用するメリットについてご紹介いたします。

 

補綴物の作製における3D歯科スキャナーの活用

3D歯科スキャナーでお口の中の様子を小型カメラで撮影すると、3次元の立体画像としてデータ化され、モニター上で映し出されます。インレーやクラウン(被せ物)、ブリッジといった補綴物を作製するための型どりにおいて最も汎用性が高いといわれており、撮影したデータはその場でモニターに映し出され、様々な角度や拡大率で細部の様子も精確に把握することができます。

 

3D歯科スキャナーを補綴物の型どりに使用するメリット

精度の高い補綴物を作製するためには、いかに精密に型どりをするかということが重要です。一般的な保険診療での型どりに使われる材料はアルジネートとよばれる粘土状の材料がほとんどですが、3D歯科スキャナーを活用することで目に見える部分を緻密に再現することができます。従来の型どりのように苦しい思いをすることもなければ失敗してやり直す手間もなく、適切に型どりができているかを即時に評価できるため、患者様のご負担を大きく軽減することもできます。

 

3D歯科スキャナーの活用で気をつけたいこと

3D歯科スキャナーを使用する際に気をつけたいのは、「目に見えない部分はスキャンできない」ということです。この特性をしっかり理解した上で、適応できる症例かを歯科医師が判断する必要があります。特に、歯ぐきの下に深めのマージン(歯と補綴物の境目)を設定した場合は、歯ぐきが被っていることで型どりをしなければならない部分が見えません。そのため、症例に応じて3D歯科スキャナーと通常の型どりを使い分ける歯科医師の知識と経験が重要になります。

 

まとめ

このように、歯科治療で型どりをするときに3D歯科スキャナーをはじめとするデジタル機器を最大限活用することで、精度の高い治療を安心・安全にご提供することができます。

当院では患者様のお悩みやご不安、ご要望に寄り添い、様々な治療プランをご提示いたします。ご予約はお電話、ネットでも受け付けております。